BLOG 占星家・タロティストのブログ BLOG 占星家・タロティストのブログ

2024/07/10

7月ブログテーマ〜タロットから学ぶ自己成長のヒント〜成功体験の手放し

第三の眼代々木店、タロット占い師Nobukoです。

ブログ久しぶり過ぎです。
2022年から劇的に自己改革や意識改革が必要な状況が続いてましたが、
少しずつ落ち着いてきて、ブログが書けます。

7月ブログテーマ、占い師が考える自己成長のヒントについて、
書いていきます。

タロットカードは、成長を促すツールにもなりますが、
ここから学ぶ前に前提条件について、話していきます。

まず、第一段階の成長として、
個人プレーの依存から抜け出せない対象は、
あらゆる分野で、成功体験を積み上げようとする時に、
挫折がどんな意味であるか、歪曲する傾向があります。

これは、集団や組織でも変わりなく、
周りからは、結局、自分だけが得したいだけである、
という評価になることは考えられます。

つまり、ある程度、上手く出来たことによって、
自分自身の成功の目的は、個人の資質による事ではなく、
仲間とともに創造する物になるのですが、
その時に仲間に温度差がある状態は、
まだ成長が出来ていないと言えます。

つまり、成長は、第一段階では、切り替えが上手く出来ないと、
挫折が続き、負の連鎖になるほど、
個人プレーに対しての執念が成長とは違うベクトルを作ります。

このような環境にいる人がまずタロットカードを使う場合、
調子が悪い人ほど、膠着状態になりやすく、
微妙に利害関係が違う人の思惑が絡みあっているでしょう。

ここで、タロットから学ぶには大体の傾向を知っておきたいです。

トートタロットの場合、欲望や期待に関連するカードが、
大体、問題を生む原因になるので、
そもそも、欲望や期待があった時点から時間が経って、
状況が変わってきて、願望や期待が成立しそうな状況で、
心境の変化について、改めて意識することは大事です。

要は、欲望や期待など純粋な物に対して、
本来は、何か解決する手段がある方がおかしく、
自然にいかないなら、仲間はどう考えているか、
自分自身の独りよがりな考え方ではどうにもならない、
状況と言えるのです。

ここで、私たちは競争社会の中で、
知らない内にコミニケーション不足になり、
自分勝手な空想が現実と解離すればするほど、
自分自身の成功体験を手放す瞬間に成長が起こり、
結果的にそれが成功のカギになることもあるでしょう。

一方で、もう一つ成長が難しいことは、
指導や教育をする立場になることです。
ここは、自分自身と全く同じ性格や性質の相手なら、
やりやすいのですが、理解が出来ないほど性格が違うと、
相手がトラウマを抱えることもあるでしょう。

このように様々な成長段階があるので、
たまに成長している対象に成長を強要することもあります。

それは、出来ないことを出来るようにするために、
成長を強要することがよくある傾向です。
それは、成長ではなく、成功できるように考えるだけでいいのです。

また、一度、上手く出来たことは、段々と上手く行きます。
そうなると、何となく成長したなと、
思っても実際は自分の中にある才能なら成長ではないのです。

そうなると、成長とは、
新しい自分自身の才能を生み出すために、
他者に勇気を持って歩み寄ることであるとも言えます。
そして、それが今後、自分にとって、
大きな価値になるのかもしれません。

Nobuko

 

『占い師が考える自己成長のヒント』~2024年7月のブログテーマ~

カテゴリ一覧

アーカイブ