BLOG 占星家・タロティストのブログ BLOG 占星家・タロティストのブログ

2020/06/29

多様化する価値観の中の個性や強み

こんにちは!第三の眼 代々木店&オンラインの森智子です。

6月のブログテーマ、個性や強みの見つけ方について

自分の個性や強みを探している時って、周囲と比較して自己卑下をしていたり、
無自覚に周囲の流れの中に飲み込まれている時や我慢の状況の中にいる時ではないかと思うのです。

そして、個性や強みをある程度自覚できている状況であれば、我慢ではなく、
活かせるような適切な努力へと気持ちが向いて行くことでしょう。

そもそも個性とは何なのか。

ともすれば、人より目立つこと、奇抜な表現だと思われがちですが、私は、

内側にあるその人らしさであり、
磨き続けていける生きる力のことなのではないかと思っています。

以前、知り合いの方とお話していて、
スケジュール帳が真っ黒になるくらい予定が入っていることが、
モチベーションにつながりやる気が起きるから、
休みの日でも行動に意味を持たせた予定を作り、手帳に書き込むとおっしゃっていました。

私は逆に、予定がつまり過ぎると、緊張感が抜けず満足のいくパフォーマンスができないので、
あえて空白を作り、予定を削り自分を整えることに意識を向けるようになった。
といった話をしたことがあります。

どちらが良い悪いではなく、どちらも自分の感情に従った方法であり、
それがそれぞれの個性なのだと思うのです。

そこで重要なのは、

ひとつひとつの出来事に自分は何を感じているのか、意識的に目を向けること。

自分で自分の本当の気持ちに気づいてあげることが、
個性を見つける初めの一歩だと私は感じています。

自分の本当の気持ちに気づくことが個性化の第一歩

本当の強みとは

強みは、人との関わり合いの中で、徐々に気がついたり、
人から言われて自覚していくことも多いと思いますが、
本当の強みを自覚するためには、自分自身の本当の弱さを知る必要もあります。

「できないことだから、それをできるように努力する。」

という弱点を潰していく行動は、もちろん、素晴らしいやり方のひとつでもあると思うのですが、
自分を肯定するという感覚を得るまでに時間がかかるのではないかと感じます。

できないこと(欠点だと感じていること)の中にも、視点を変えることで、
できていることが見えてくることがあります。

例えば、
慎重すぎて物事を進めること苦手な人であれば、
リスク管理が得意なのかもしれない。
周囲の感情に影響されやすく主張ができない人であれば、
相手の気持ちを察することが得意な人なのかもしれない。

こうした見えていなかった側面にも注目して、磨きをかけることで、
説得力ある本当の強みを手に入れることができるのではないかと感じます。

価値観が多様化するこれからの世界で、

自分の弱みや欠点、人生における何度も繰り返される失敗や挫折にこそ、
視点を変えてみると、最高の魅力や強みにできる可能性が隠れているのではないでしょうか。

過去の失敗経験も受け入れ、「これでいいんだ。私は私のままでいいんだ。」
心の底から思えた瞬間が、自分らしさとの出会いなのかもしれません。

またそれは、心理占星術のコンサルテーションで、
ホロスコープを通した対話からも、うかがい知ることができると思っています。

ホロスコープの特徴的な配置や緊張は、その可能性を活動的に発揮する必要がある象徴でもあり、
ネガティブにもポジティブにも表現することができるでしょう。
無意識に繰り返す反応の癖が個性の発達の妨げになっているのかもしれません。

イマイチご自分の個性や強みを掴みきれていないという方には、
心理占星術のコンサルテーションの中でお伺いするご自分の感情的体験から、
あなたらしさを見出せるようにサポートさせていただきますので、ぜひご活用くださいませ。

『個性や強みの見つけ方』~2020年6月のブログテーマ~

緊急事態宣言の解除後、一ヶ月

元に戻りたいと思う気持ちと模索しながら新たな道を探し求める力の拮抗の中、
大人も子供も不安定さがあり、いろいろと考えさせられる毎日です。
こういう出来事をきっかけに潜在していた問題が芽を出すこともあるでしょう。

この不安定さが、内側の力を変化させて成長を促しているのかもしれないなと思っています。
焦らずにそれぞれのペースに合わせて、前を向いて進んでいきたいですね。

 

カテゴリ一覧

アーカイブ