- トップ
- 占星家・タロティストのブログ
- 夕雅(ゆうが)
- 運命と歌、そして占星術
2023/02/05
運命と歌、そして占星術
こんにちは! 北海道(函館)支部&オンラインで、心理占星術コンサルテーションをしている夕雅です。
先日、ファドというポルトガルの歌に触れる機会がありました。
ファドはポルトガル語で「運命」「宿命」を意味し、
200年ほど前に生れた民族歌謡なのだそうです。
「運命」「宿命」の歌としてのファド…。
この言葉の意味するようにファドは哀愁と情感あふれる歌が多く、
ドラマチックな歌い方も素敵です。
運命を感じるとき
「運命」は個人の意思に関係なく訪れる幸せや不幸せ。
生まれる前から決まっていて変えることができないもの。
幸せな運命から思い浮かぶのは、
人との出会いで感じるもの。
ふとしたきっかけで距離が深まる相手に
縁を感じてしまうのは運命がなせる業なのかも。
また、人生に度々訪れる不条理さや
予期せぬ出来事などにもこの言葉は使われます。
「運命」という言葉を使って、
行き場のなくなった感情に蓋をすることもあるでしょう。
いつの時代であっても「運命」という言葉に
切なさを感じてしまうのはここにあるのでしょうか。
愛の歌が与えるもの
ファドに限らず歌や音楽は、
私たちの心の奥にあるものを呼び覚ます力があります。
懐かしい歌はその時の自分や背景にあるもの、
感情や香りや色彩、場の空気感などを瞬時に蘇らせます。
なかでも愛の歌が人々の心を捉えて離さないのは、
出会いや別れを通して誰もが抱える思いを
歌のなかに詰め込んでいるから。
だからこそ、
人々の心に沁み入り歌われるのでしょう。
失恋のさなかは失恋の歌ばかり聞きたくなります。
運命を感じた相手との別れは特に
傷心の世界に籠っていたくなりますね。
しかし、傷心に浸り音楽に包まれているうちに
心が段々と救われていくように感じる方も
いるのではないでしょうか。
悲しい経験は自分だけじゃないことに気づき、
励まされながら
少しずつ過去から離れていくような感覚です。
時が立てば悲しい経験も懐かしさへ変わり、
「別れたことも運命。それでよかった」と思えたなら
すべてを糧に新たな自分と出会えるのでしょうね。
占星術と運命
占星術と運命は古い時代から深い関わりがありました。
伝統的な占星術では、すべては天の導きによるものであり、
凶であっても運命として引き受けるとされてきました。
個人の選択が限られていた時代というのもあり、
すべてを受け入れるしかなかったと思われます。
伝統的な占星術は物事を見極めたいときに有効です。
我が家のガス給湯器の今後を占うのに
ホラリー占星術が役立ち、
買い替えの「運命」であることを教えてくれたので、
完全に壊れてしまう前に新しいものと交換出来ました。
話を戻しますが、現代占星術は心理学の発展と
選択の自由が広がっている時代を加味し
人の内面と行動を探る占星術として発展してきました。
ティル式心理占星術では、
その人がどう生きていくのかに焦点を当て
その人の意志と行動から星の配置を考えていきます。
運命を受け入れるというより、
自らの意志で創造していくことを重視しています。
ただ、ホロスコープ(出生図)に見える
転職や才能について考える場合、
運命的なものはないと言いきれない部分もあります。
夕雅個人としての意見ですが、運命というより、
天命や天恵がそれにあたると思うのです。
占星術と天命
天から受けた命、天からの恵みという考えからは
天空にある星々と私たちとのつながりを感じます。
天地照応の考えから占星術があるように、
天と、地に住む私たちはつながっている。
そして天から受ける命も一方的でなく、
私たちの意志も加わっているのでは?
生れる瞬間もその人の意志が働くのでは?
と考えています。
自分がどういう人生を歩んでいきたいのか、
それにふさわしい星の繋がりや
エネルギーを取り込める時期を見極め、
生れてくるのではないかと。
だからホロスコープにはヒントがたくさんあります。
でもあなたがしてきた選択や経験がここに加わらないと
あなたらしさを活かせるヒントも見つけられないのです。
あなたが生まれた瞬間の星の配置は、あなただけの特別なもの。
そのヒント、見つけたいと思いませんか?
⇒ 個室の写真など、北海道支部の情報はこちらでご覧ください。
占星家・タロティスト
※五十音順
カテゴリ一覧
- すべて (905)
- 心理占星術 (148)
- 代々木店 (90)
- お客様のご感想 (28)
- 牡牛座の天王星 (10)
- 毎月のブログテーマ (289)
- アート・音楽・文化芸術 (14)
- ライフスタイル・衣食住 (12)
- 新月・満月・蝕 (188)
- ホラリー占星術 (13)
- 終活・相続 (1)
- 2019年を読む (9)
- スポーツ (4)
- 共同創造のススメ (6)
- ハーブとハーブティー (1)
- 働き方改革 (10)
- 日本を知る (7)
- 暦(こよみ) (14)
- 2020年を読む (21)
- 東洋系の占術 (62)
- 算命学 (57)
- 神綾学 (9)
- 易 (1)
- お店の紹介 (6)
- 恒星(パラン恒星) (2)
- 日本の暦・季節と暮らし (29)
- 天文暦 (2)
- 自己啓発・成功法則 (9)
- 2021年を読む (13)
- 2022年を読む (6)
- クリスタル (5)
- 3択タロット占い (28)
- 北海道支部(函館) (31)
- フラワーエッセンス (11)
- インナートーク&フォーカシング (0)
- 宮崎支部(宮崎市橘通り) (1)
- トートタロット (8)
- 2023年を読む (9)
- 多摩支部 (0)
- フランス相貌心理学・顔相・人相 (34)
- 手相 (13)
- 方位学 (0)
- 風水 (0)
- 幸せになる (27)
- 2024年を占う (15)
- 分子栄養学 (3)
- 瞑想・マインドフルネス (3)
- 数秘術 (0)
- ダウジング (3)
- 生きづらさ (2)
- 代々木のおすすめスポット (3)
- 北参道のおすすめスポット (5)
- 千駄ヶ谷のおすすめスポット (4)
- ルノルマンカード (4)
- 紫微斗数 (8)
- エジプシャンボトル (1)
- ルーン占い (1)
- ノエルティル式適職適性占星術 (5)
- 西洋占星術・星読み・ホロスコープ (284)
- タロット (130)
- 講座・セミナー (5)
- 家族・親子関係・子育て (29)
- サビアン占星術 (42)
- 恋愛・結婚・相性・パートナーシップ (47)
- 健康・病気・代替医療 (34)
- 美活・女子力アップ (7)
- 独立起業・副業 (5)
- 適性・才能・天職・仕事 (55)
- 資産運用・株式投資 (2)
- 引っ越し・旅行・方位 (11)
- ヒーリング、エネルギーワークサイキック (7)
- 人生の転機と変容 (82)
- 業務連絡 (68)