BLOG 占星家・タロティストのブログ BLOG 占星家・タロティストのブログ

2021/02/06

「失敗ができる自分になる」ということ

こんにちは!第三の眼 代々木店&オンラインの森智子です。

2月3日立春を迎え、長い冬が終わり、関東地方ではずいぶんと早い春一番が吹いたようで、
少しずつ春の気配を感じ始めてきました。
季節の変わり目、みなさまお体ご自愛くださいませ。

そして天空では、2月1日に金星が水瓶座に入ったことで、

水瓶座に5天体が集まっております。

これから迎える2月12日は、水瓶座で新月です。
なんとも水瓶座の象徴的な出来事を予感させる配置のこの頃になっております。

水瓶座といえば

博愛と自由や独立、独創や改革、その他インターネットやネットワーク、AIなども関連しますね。

我が家でも、息子が学校から《ロボット教室 無料体験会》のチラシを持って帰ってきて、
『どうしても行きたい!』というので、
人数制限・感染症対策ありの近所の教室だったこともあり行ってきました。

数年前から急速なIT化、グローバル化により、
プログラミング教室やそういった教材などの人気がありますね。

先日の体験会では、レゴみたいなパーツと配線を組み合わせて
写真入りの説明書を見ながら、
スイッチで動くロボットを真剣な表情で夢中で組み立て、改造までしていました。



レゴ好きやマインクラフト系のゲーム好きの子には堪らない学びであるようです。

STEM教育(人材)とSTEAM教育(人材)へ

こうした教室が注目を浴びる背景に、
AIの飛躍的進化により、知識の意味が大きく変化していることがあります。

これからは、人工知能が知識を理解して思考すると言われる中で、
子供達は、自ら学び課題の発見と解決に向けた、主体的で協働的人間であることが求められています。

その人材育成のために、従来の詰め込み式の教育から方針の転換があります。

数年前から注目されていた「STEM教育」
科学・技術・工学・数学(Science、Technology、Engineering、Mathematics)
の頭文字「STEM」を合わせた造語で、
理系の人材育成を目的として、想像力、集中力、理論的思考を身につけられる学習とされています。

ロボット教室やプログラミング教室もこれらの学習の機会のひとつですね。


そして、今では、4つの分野にArtをプラスして「STEAM」
芸術・デザインや人文(リベラルアーツ)の視点も融合させた、

人間の生活を豊かにし、人のために役に立てる人材をSTEAM人材などと呼び、
ビジネスの世界でも注目を浴びています。

占星術的な視点から見ても、
ここ数年の山羊座〜水瓶座〜魚座を移動する社会天体と、
世の中の大きな流れとテーマがさまざまな分野でリンクをしていて興味深いですね。

失敗ができること

すでに詰め込み教育を終了し、大人になってしまった私たちは、
ここから何を学べば良いのだろうかと考えてみると・・・

「失敗ができる自分になること」「完璧を求めない自分になること」なのではないかと感じます。

ロボット教室で先生がお話しされていたことで、印象に残っているのが、

「プログラミングをやっていると、ほとんど失敗ばっかりなんです。」
「できないことが当たり前なんで。」という言葉。

失敗は成功のもと。

そんなこと、聞き飽きるほど聞いてきたけれど、
頭でわかっていても、実際は失敗を恐れて何もしない。

一度の失敗を許されない風潮と、失敗の重さに挫けて諦めてしまう。

誰かの非難を恐れて、手堅く生きることで自分を納得させていたり、

挑戦せずに終わってしまったことが、
私たちには山のようにあるのかもしれません。

かの有名な発明家もたくさんの失敗を繰り返してきたと知られています。

シリコンバレーのような世界があっと驚くイノベーションはできなくても、
(できる方もいらっしゃるかもしれませんが・・)
少なくとも、自分の人生に変化を起こすことはできるかもしれない。

たくさんの失敗を経験して、人に共感できる、人間らしさが

これからの人生をより豊かにするために、今まで以上に必要なのかもしれないと感じています。

2021年の特徴的な配置

2021年の特徴的な配置のひとつとして、
土星(水瓶座)と天王星(牡牛座)のスクエアが3回*あります。

不動宮の土星と天王星のスクエアが示唆する蓄積されてきた価値の変化と新旧の対立、葛藤。

この話の流れから考えられるひとつの表現方法として、

失敗を許容して、失敗にこそ価値を見出し、
新たな挑戦をし続ける力と思考を自分の人生に取り入れてみる。

例えば、
・重ねた失敗(だと思っていること)に新たな価値を与える。
・失敗が怖くて始められなかったことに挑戦してみる。
・未完成の状態を許可してみる。

それぞれの表現で、頭ではなくて、
心と体に刻み込むつもりで行動を起こしてみることで、

悶々とした現状を打破し個性豊かな人生を
仲間や大切な人と一緒に創っていくことができるのだろうと思います。

 

*1回目:2021年2月18日 土星/水瓶座7度 天王星/牡牛座7度
2回目:2021年6月15日 土星/水瓶座13度 天王星/牡牛座13度
3回目:2021年12月24日 土星/水瓶座11度 天王星/牡牛座11度

 

●『2021年:傾向と対策』〜2021年1月ブログテーマ〜

カテゴリ一覧

アーカイブ