- トップ
- 占星家・タロティストのブログ
- Graha(ぐらは)
- 金星が問いかける死生観 金星逆行その3
2022/02/12
金星が問いかける死生観 金星逆行その3
余寒お見舞い申し上げます。
第三の眼代々木店&オンラインのぐらはです。
またまた金星話題です。よかったらお付き合いください。
金星の逆行期間中に、図らずも、
象徴的な2つの質問をされました。
そのひとつは、「どれくらい長生きしたい?」
忘年会で出てきた同い年の男性の友人から言葉です。
私は寿命について考えることに興味がないので、特に乗りませんでしたが、
彼の中では、年齢の区切りを決め、希望もふくめて今後の人生について考えたようです。
それは一種の覚悟でもありましょう。
どちらかといえば、彼は活動サインが強く、太く短く生きたいタイプのひとなので、
「できるだけ長生きしたい」という言葉に、彼の人生観の変化をみました。
現在金星は山羊座で順行中です。
逆行期間は12月19日~1月29日でした。
この間にどんな問題が出てきたでしょうか?
次のサインの水瓶座に移動するのは3月6日です。
山羊座に入ったのは去年の11月5日ですから、ほぼ4か月間の長期滞在です。
山羊座の金星のテーマはまだまだ続きます。
もうひとつの質問は、
お正月に家族の話題に出てきた、お墓についてのもめ事。
そこで妹が動き、ひと騒動ありました。
「おねえちゃん、死んだらあそこに入りたいと思う?」
複雑すぎて説明は不可能なんですが、
この期に及んで出てきた真相の数々を知るにつけ、
家系において何か深いレベルで立て直しの計らいが起きたようです。
妹は、墓相が家族の運勢に影響すると言っていて前から気にしていました。
「思わない」と速攻で答えはでたものの…。
じゃあ、自分が死んだらどうしたい?という逆の問いかけです。
先の質問も、いったいあなたは何歳まで生きるつもりでいるの?
それまでどのように人生を生きたいのか?
誰にとってもいつかは来る「死」というイベントに対して、
あなたはどうしたいのか?という問いかけです。
金星ですから、あなたの希望を述べよ。
ということです。
土星が担当する山羊座は
「老い」や「寿命」に関係するサインです。
山羊座に金星があったら長生きする傾向を持つかもしれません。
支配星の土星は「腎臓」に関連し、「腎臓」こそ寿命に関係する臓器です。
こうした話題がでてくるのは納得するところです。
死んだ後についてくる葬儀やお墓のについては?
「伝統」や「しきたり」もまた土星の意味する事です。
お葬式、お寺、宗派、檀家、法事、どんなものも良き伝統は続いてほしいと思いますが、
形式にとらわれ過ぎて、大切なことが失われてしまうのもおかしなことです。
現代はひとそれぞれの考え、希望を叶える方法がとられ始めています。
さまざまな「死、そして弔いの風景」があるようです。
されど、天災などに遭ったら遺体すら自然に帰することもありましょうし、
ましてやお墓も土砂やつなみに流されるかもわかりません。
「死生観」が問われています。
地の活動サインのである山羊座のテーマは、
今現実に表れている問題や出来事を通して、
今後、新しい展開をつくりだしていくために、いかに対処するべきか、
といった必須の課題を投げかけます。
避けて通れない問題であるかのように…。
まもなく去ろうとしている山羊座の冥王星は、
土の時代を象徴するがごとく、唯物主義的な文明のありかた、
これまでの文化・習慣、常識といったものへのとらえ直しを迫ります。
もう時代は変わろうとしています。
これまでの複雑怪奇な地上のルールの呪縛を解いて、
本質に目を向け、大切なものへとマインドセットが必要なときでしょう。
それはとってもシンプルで、
明快なことなのではないかと思うのです。
「本当にやりたいことをやって生きたい人のため」
の応援メニューです。
KOYOMI*金星のタイムライン
11月05日 金星, 山羊座に入る
12月12日 金星と冥王星, 会合(0度)
12月19日 金星逆行開始(山羊座27度)/○満月
12月25日 金星と冥王星, 会合(0度)
12月29日 金星と水星, 会合/木星, 魚座入り
2022年
01月03日 ●山羊座の新月(旧暦12月・師走)
01月09日 金星と太陽, 会合(0度)
01月18日 ○満月
01月29日 金星順行(山羊座12度)
02月01日 ●水瓶座の新月(旧暦正月・睦月)
02月16日 金星と火星, 会合(山羊座17度)
02月17日 ○満月
03月03日 ●魚座の新月(旧暦2月・如月)
03月04日 金星と冥王星, 会合(0度)
03月06日 水星, 水瓶座に入る
占星家・タロティスト
※五十音順
カテゴリ一覧
- すべて (905)
- 心理占星術 (148)
- 代々木店 (90)
- お客様のご感想 (28)
- 牡牛座の天王星 (10)
- 毎月のブログテーマ (289)
- アート・音楽・文化芸術 (14)
- ライフスタイル・衣食住 (12)
- 新月・満月・蝕 (188)
- ホラリー占星術 (13)
- 終活・相続 (1)
- 2019年を読む (9)
- スポーツ (4)
- 共同創造のススメ (6)
- ハーブとハーブティー (1)
- 働き方改革 (10)
- 日本を知る (7)
- 暦(こよみ) (14)
- 2020年を読む (21)
- 東洋系の占術 (62)
- 算命学 (57)
- 神綾学 (9)
- 易 (1)
- お店の紹介 (6)
- 恒星(パラン恒星) (2)
- 日本の暦・季節と暮らし (29)
- 天文暦 (2)
- 自己啓発・成功法則 (9)
- 2021年を読む (13)
- 2022年を読む (6)
- クリスタル (5)
- 3択タロット占い (28)
- 北海道支部(函館) (31)
- フラワーエッセンス (11)
- インナートーク&フォーカシング (0)
- 宮崎支部(宮崎市橘通り) (1)
- トートタロット (8)
- 2023年を読む (9)
- 多摩支部 (0)
- フランス相貌心理学・顔相・人相 (34)
- 手相 (13)
- 方位学 (0)
- 風水 (0)
- 幸せになる (27)
- 2024年を占う (15)
- 分子栄養学 (3)
- 瞑想・マインドフルネス (3)
- 数秘術 (0)
- ダウジング (3)
- 生きづらさ (2)
- 代々木のおすすめスポット (3)
- 北参道のおすすめスポット (5)
- 千駄ヶ谷のおすすめスポット (4)
- ルノルマンカード (4)
- 紫微斗数 (8)
- エジプシャンボトル (1)
- ルーン占い (1)
- ノエルティル式適職適性占星術 (5)
- 西洋占星術・星読み・ホロスコープ (284)
- タロット (130)
- 講座・セミナー (5)
- 家族・親子関係・子育て (29)
- サビアン占星術 (42)
- 恋愛・結婚・相性・パートナーシップ (47)
- 健康・病気・代替医療 (34)
- 美活・女子力アップ (7)
- 独立起業・副業 (5)
- 適性・才能・天職・仕事 (55)
- 資産運用・株式投資 (2)
- 引っ越し・旅行・方位 (11)
- ヒーリング、エネルギーワークサイキック (7)
- 人生の転機と変容 (82)
- 業務連絡 (68)